この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
- 経済大国を作り上げた思想
-
価格:2,030円(本体1,845円+税)
【1996年07月発売】
- 世界を変える、半導体。
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2022年02月発売】
- アーティスト・マネジメント仕組みのすべて
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年12月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 有効なモデルからみる組織の再活性化
[日販商品データベースより]第1章 組織の再活性化とマネジメント
第2章 組織の再活性化におけるリーダーシップの視点
第3章 組織の再活性化における人材の心理的エンパワーメントの視点
第4章 組織の再活性化のモデルの提示
第5章 組織の再活性化モデルの分析1
第6章 組織の再活性化モデルの検証1
第7章 組織の再活性化モデルの分析2―Web調査を中心として
第8章 組織の再活性化モデルの検証2―Web調査を中心として
第9章 組織の再活性化の現代的意義を探る
結章 組織の再活性化の課題と展望
国際的な環境変化や競争の激化、技術進歩の加速化は、日本企業にも変化を迫り続けている。
日本型経営の行き詰まりが感じられるなか、長期的な視点における競争優位を構築するために組織を
再活性化するためには、一体どのような方法が必要なのか。
組織の再活性化を20年にわたって研究してきた著者が、現代のマネジメントのあり方に一石を投じる。
本書はまず、組織を構成する人材とマネジャーの関係が重要であると指摘。
そのうえで再活性化の方法のなかでも2つの視点について理論の考察を行った後、
大企業へのアンケート調査のデータを用いて統計学的に検証する。
1つはマネジャーによるリーダーシップの発揮の視点。
もう1つは組織メンバーの心理的エンパワーメントの視点。
2つの視点のモデル化を通じ、心理的エンパワーメントの重要性を確認。
2000年代と2020年代の環境変化がもたらした、モデルの時代による差異も検証する。
詳細な統計データの検証によって明らかになる、日本のこれからのマネジメント方法を考える1冊。