この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絵と図と映像で楽しくわかる さんすう 1ー2
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年03月発売】
- 絵と図と映像で楽しくわかる さんすう 2ー2
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年03月発売】
- やめたいかもと一度でも思ったら読む 教員の転職思考法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- 絵と図と映像で楽しくわかる さんすう 1ー1
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年03月発売】
- 応用哲学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 公共政策学教育の現状(学士課程教育における公共政策学教育の背景;公共政策系学部のディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに基づく共通構造;公共政策系学部のカリキュラム―京都市の公共政策系学部3大学を事例に)
[日販商品データベースより]第2部 公共政策学教育の実践とその課題(公共政策学教育と初年次教育;公共政策学教育における実践型科目としてのPBL;公共政策学教育の資格教育プログラム―地域公共政策士プログラム)
第3部 公共政策学教育の今後に向けて(公共政策学教育とは何か;研究の総括と今後の展望)
政策科学部や地域政策学部といった学部での「公共政策学教育」の現状と課題を多角的に究明。四半世紀を超える政策系学部のあゆみを振り返りつつ、「学士課程教育における公共政策学分野の参照基準」(2015年)の作成過程も内部と外部双方の視点から活写。