- 人事・労務のしごとの基本
-
これだけは知っておきたい!
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784897952710
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 産休・育休の導入と実務がこれ1冊でしっかりわかる本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年06月発売】
- 労災保険と傷病手当金
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- 人事・労務のしごといちばん最初に読む本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年11月発売】
- 就業規則の作り方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
社員を採用してから退職するまで、「人」に関するすべてのしごとを行なうのが、人事・労務部門や小さな会社の総務部門です。働き方改革の実践やテレワークの普及などにより、その役割はますます重要になっています。人事・労務担当者には、労働基準法や職業安定法、労働安全衛生法、育児・介護休業法などの労働法や社会保険に関する手続きは必須の知識です。人事評価制度や福利厚生制度、賃金・退職金制度、教育研修制度、そして健康管理やハラスメント対策など、人事・労務担当者には幅広い視野にもとづく情報力、企画力、分析力も求められます。本書は、これらの法律や制度を広く取り上げて、その基礎知識と実務のポイントをコンパクトに解説。会社の人事・労務に携わる担当者はもちろん、社会保険労務士や社労士事務所のスタッフにも、すぐに役立つ便利な本です!
採用・内定に関する実務ポイント
[日販商品データベースより]これだけは知っておきたい労働基準法の基礎知識
社会保険に関する必須知識
給与計算業務のしくみと実務ポイント
就業規則や協定書の整備のしかた
人事評価と研修のやり方と実務ポイント
リスク管理に欠かせない労務コンプライアンスの考え方
福利厚生制度のすすめ方
忘れてはならない個人情報管理とハラスメント対策
働き方改革についてシッカリ理解しておこう
これからの人事政策と活用したい制度
経営に必要なものは「ヒト・モノ・カネと情報」といわれますが、採用から退職まで「人」にまつわる一切の仕事を行なうのが人事・労務部門や小さな会社の総務部門です。本書は、労働基準法など人事・労務に関する法律の基礎知識から、福利厚生や健康管理、人事評価など定例的な事務のやり方、手続きのしかたまで、人事・労務の仕事をこなすうえで、知っておかなければならない実務のポイントをコンパクトに網羅。働き方改革の内容はもちろん、ハラスメントや育児休業に関する法改正なども織り込んだ最新・決定版です!