この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校5年 上
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年04月発売】
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校5年 下
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年08月発売】
- 主体的・対話的で深い学びの環境とICT 新装版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年05月発売】
- 世界のいまを知り未来をつくる評論文読書案内
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年03月発売】
- “深読み”の技法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1万人を解決に導いたカウンセラーが教える、復学だけを目指さない解決メソッド。親の心を落ち着かせるワークと子どもの心に寄り添う5つのステップで、親が子どもの居場所になる。
第1章 あなたは悪くありません(「不登校」が悩みの全てでしょうか?;なぜ、ありのままを受け容れることが不登校の子どもにとって必要なのでしょうか? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 子どものケアをするときの基本(子どもと接するときの7つのポイント;学校に行けない子どもにはいつも葛藤がある)
第3章 集団タイプ・個人タイプの子どもたち(人は集団タイプと個人タイプに分かれる;集団タイプの親と個人タイプの親について ほか)
第4章 不登校解決までのステップ(不登校は時間が解決してくれるわけではない;ステップ1 不登校スタート期 ほか)
第5章 よくある質問(まわりの理解が得られなくて、私も子どももつらいです。「学校へ行け」というまわりの目から子どもを守るにはどうしたらいいでしょうか?;子どもがゲームばかりしていたり動画を毎日長時間見ていたりして心配です。どのように対応したらいいでしょうか? ほか)
親の心を落ち着かせるワークと子どもの心に寄り添う5つのステップで、親が子どもの居場所になる
5万人を救った人気カウンセラーが教える復学だけを目指さない解決メソッド
不登校の子どもに対するイメージや環境は、時代によって変わってきています。
以前は「学校へ行くのは当たり前で、そうしないと社会に出ていくときに困る」など、学校に行かないと今後の人生にデメリットがあるという考え方がほとんどでした。なので、カウンセリングに来る人も「何とか学校に行かせたい」「復学させたい」という人が多かったです。
現在は「学校は無理して行かなくてもいい」という声が多くなり、「学校に行かなくてもこんな人生を歩んできた」という体験談がテレビ、動画、書籍でも増えています。
しかし、だからといって親の不安がなくなるわけではありません。
特に親に心を閉ざしてしまった子どもに対しては、教育を受けさせる以前に、「子どもが何を考えているかわからない」「コミュニケーションとれない」という場合もあるでしょう。
「親戚やママ友には言えない」「近所の目が気になる」「うちの子が不登校になったのは、私がダメな親だから」と自分を責めてしまう親も少なくありません。
そんな親の不安を取り除きつつ、学校に行かなくても、子どもが自分自身で居場所を見つけられるような子どもとの接し方・ケアの仕方を教えます。