この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生物多様性というロジック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2010年09月発売】
- 人間・環境・安全
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2005年03月発売】
- 陸域生態系の炭素動態
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2013年02月発売】
- はじめて学ぶ生物文化多様性
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年02月発売】
- 地球生命は自滅するのか?
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2010年01月発売】
[BOOKデータベースより]
近頃、妙に自然が元気だと思いませんか?
第1部 妙に「元気」な自然とわたしたち(間合い;変異性;サービス;手入れ)
[日販商品データベースより]第2部 認識(ものの見方)へ手を入れる(ジオクラートの福音―生態系サービス評価の光と影;最初からあるもんじゃない―「生態系」を創り出す)
第3部 空間へ手を入れる(囲い込み。そして、その先へ;鷹の眼で考える―空間を越える手入れ;大学通りという「生態系」―その法とエコロジー)
第4部 関係性に手を入れる(『ダーウィン事変』の法的基層―チャーリーは人/物か;動物福祉の最前線―ロンドン便り;「生きている」動物たち―コモンズとしての地域猫)
第5部 時間に手を入れる(時間を味方につける―村上春樹へのオマージュ;人と自然の関係についての覚書)
時に私たちに挑みかかる自然と共生するために何をすべきか? 人と自然のつながりを見出すための、4つのナラティブがはじまる。