この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- たった1行書くだけで毎日がうまくいく!ほめ手帳
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年11月発売】
- 「他人に振り回される私」が一瞬で変わる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年12月発売】
- ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【1999年11月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 なぜマインドフルネスが必要なのか?
[日販商品データベースより]第2章 マインドフルネスは、いつでもどこでもできる!
第3章 注意を向ける
第4章 マインドフルネスの効果
第5章 感謝すること
第6章 遊ぶこととマインドフルネス
第7章 自分の「心の天気」に気づく
第8章 さあ、マインドフルネスを始めよう!
優しさと好奇心を持って“今この瞬間”に意識を集中するマインドフルネス。学校で子どもたちと「いつでも、どこでも」日常の中で実施できる25のアクティビティを紹介します。実施の様子の動画がスマホやパソコンから視聴可。
マインドフルネスで、学校を穏やかで肯定感の満ちた空間にしてみませんか!
【おもな内容】
第1章 なぜマインドフルネスが必要なのか?
第2章 マインドフルネスは、いつでもどこでもできる!
第3章 注意を向ける
第4章 マインドフルネスの効果
第5章 感謝すること
第6章 遊ぶこととマインドフルネス
第7章 自分の「心の天気」に気づく
第8章 さあ、マインドフルネスを始めよう!
【著者紹介】
太田 千瑞(おおた ちず)
スクールカウンセラー・東京成徳大学非常勤講師・臨床心理士・公認心理師
東京都内教育委員会における就学相談や小中高のスクールカウンセラーとして経験を積みながら、ヨガやマインドフルネスによる予防的アプローチを提唱し、不登校や愛着障害、神経発達症の子どもたちへの支援、学校での授業、教員研修、保護者向け講演などを行っています。また、筑波大学心理・発達教育相談室にて、神経発達症のある小中学生へのソーシャルスキルトレーニングとヨガやマインドフルネスを組み合わせたプログラムの効果を研究中。
児童生徒向けのヨガ・マインドフルネスの授業や教員向けの研修などを実施する、一般社団法人がっこうヨガ推進委員会の代表理事を務めています。