
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- からだ整う温活薬膳ごはん
-
食べもの通信社
合同出版
麻木久仁子
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2023年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784772677158

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
おひとりさま薬膳
-
麻木久仁子
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年10月発売】
-
ゆらいだら、薬膳
-
麻木久仁子
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
からだを整えるには、冷え対策から。ラクうま!な温活薬膳レシピのほか、毎日できる冷えとり習慣を紹介。
春の薬膳(春キャベツとアサリのオイル蒸し;香味野菜とイカの炒めもの ほか)
[日販商品データベースより]夏の薬膳(新ショウガのおかゆ;トマトと豚肉の炒めもの ほか)
秋の薬膳(干しシイタケとマツの実の炊き込みご飯;サワラと黒キクラゲの黒酢あん ほか)
冬の薬膳(カキとニラの卵とじ;サケとピーマンのカレー炒め ほか)
「冷え」を意識して、からだを変える。温活薬膳で毎日をもっと快適に。
***
手足の冷え、おなかの不調、肩こり、むくみ、生理痛。
そんな不調、「冷え」が原因かもしれません。
本書は、加齢や生活習慣による冷えを改善するための「温活薬膳」を紹介する一冊です。
薬膳と聞くと「難しい」「特別な食材が必要」「おいしくなさそう」といったイメージがあるかもしれません。
でも、本書で提案する温活薬膳は、簡単・おいしい・続けられるのがポイント!
例えば、寒い日におみそ汁にショウガをひとさじ足すだけでも立派な温活薬膳です。
――こんな方におすすめ
・冷えに悩んでいる方
・食事を通じて健康管理を始めたい方
・簡単で美味しい薬膳レシピを探している方
・年齢を重ねるごとに体調管理を意識するようになった方
――掲載内容
・冷えとりの基本:体を温める食材図鑑
・季節ごとの温活薬膳レシピ:春、夏、秋、冬それぞれの不調に合わせたメニュー
・手軽に取り入れられる毎日の冷えとり習慣(入浴法、服装、運動など)
――季節別レシピの一部
・春:アサリのオイル蒸し、青い薬膳スープ
・夏:トマトと豚肉の炒めもの、青ジソのジェノベーゼ風パスタ
・秋:豆腐とホタテの茶碗蒸し、サバのナッツ焼き
・冬:カキとニラの卵とじ、アジの水ギョーザ
心と体を癒やす温活薬膳ごはんで、口福(こうふく)=幸福を見つけてください。
冷えに悩むすべての人に贈る、日常を変える食養生の実践書です。