- ラカン 主体の精神分析的理論
-
極限の思想
講談社選書メチエ le livre
- 価格
- 3,190円(本体2,900円+税)
- 発行年月
- 2023年01月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784065239797
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フォーカシング・ハンドブック
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年01月発売】
- 大学生活、大丈夫?
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年09月発売】
- 新しい交流分析の実際
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2000年07月発売】
- “暴力死”による被害者遺族のトラウマ症状
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2016年12月発売】
- もう一回やり直したい
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
ラカンという「思想」への愛の証言。主体の「原因」への遡行。“他者”へ、そしてその裂孔から、現実界へ。
序章 精神分析家ラカンの軌跡
[日販商品データベースより]第1部 アリストテレスにおける「原因」(四つの原因;アウトマトンとテュケー;質料と偶然)
第2部 ラカンにおける原因と対象(シニフィアン因果性の三平面;ラカンにおけるテュケー;原因としての真理、対象の機能)
大澤真幸・熊野純彦責任編集「極限の思想」第6回配本。
精神分析家ラカンは人間をどのように捉えたのか。フロイトの「無意識」「事後性」など諸概念の可能性を掬い上げ、アリストテレスの原因論を足掛かりとして、新たに練り上げられる独創的な概念。
〈他者〉=シニフィアンの導入はいかに「主体」を原因づけるのか。またそこに構造的に内在する「欠如」はどのように「主体」に責任を引き受けるよう迫るのか。
原因と因果性をめぐる思考の果てに到達する、象徴界に穿たれた現実界への開口部とは?
【目 次】
序 章 精神分析家ラカンの軌跡
第1部 アリストテレスにおける「原因」
第一章 四つの原因
第二章 アウトマトンとテュケー
第三章 質料と偶然
第2部 ラカンにおける原因と対象
第一章シニフィアン因果性の三平面
第二章ラカンにおけるテュケー
第三章 原因としての真理、対象の機能