- 授業づくりネットワーク No.43
-
子どもが主役の学習評価
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2023年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784761927622
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 主体的な学び手を育てる国語授業
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 図書館員が知りたい著作権80問
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 考える読書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 授業づくりネットワーク No. 32
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年04月発売】
- 授業づくりネットワーク No.37
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年01月発売】




























[BOOKデータベースより]
“巻頭対談”学習評価とは何か(田村学×西岡加名恵)
[日販商品データベースより]特別寄稿1 学習評価の歴史―「形成的評価」の視点から
パート1 評価を取り巻く課題のヒントを求めて
座談会 評価をめぐる学校現場の実態(石川晋×全国の教員)
特別寄稿2 「資質」「態度」「能力」という言葉の呪縛
パート2 子どもが主役の学習評価を実践する
パート3 評価を考えるための本
誌上レポート 通知表をやめた公立小学校の挑戦―神奈川県茅ヶ崎市立香川小学校山田剛輔学級
評価を取り巻く現状と課題を明らかにし、それに対するヒントを識者から求め、子どもが主役の学習評価の実践を見せる! 子どもと一緒にアクティブに学習評価を考えていけるようになるための一冊。