- 身近な人が亡くなった時の相続手続きと届出のすべて 改訂新版
-
あさ出版
エッサム 税理士法人チェスター 円満相続を応援する士業の会- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784866674247
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 30事例から学ぶ不動産のプロだからできる親と子どもを幸せにする相続
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- Q&A相続実務全書
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2020年06月発売】
- 相続事案の解決力
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年09月発売】
- 事例に学ぶ相続事件入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年03月発売】
- スッキリ分かる!シン・生前贈与のすべてー相続診断士が教えるこれからの相続対策
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
豊富な見本と記入例で知識ゼロでもよくわかる!もしもの時の完全ガイド。
第1章 急を要する手続き・届出と葬儀のポイント(死亡診断書・死亡届は7日以内に市区町村役場に提出;火葬許可申請書は死亡届と同時に提出する ほか)
[日販商品データベースより]第2章 年金・保険・銀行などもれなく押さえておきたいお金まわりの手続き(公的年金のしくみと遺族年金の手続きを押さえる;亡くなったあと、すみやかに行う年金の受給停止手続きと未支給分の請求 ほか)
第3章 揉めずに進める遺産の整理と相続手続き(遺言書の種類と確認のしかた;相続人が誰かを確認・特定する ほか)
第4章 相続税、所得税などの税金まわりの基礎知識(4か月以内に故人の所得税の確定申告を行う;10か月以内に相続税の申告・納付を! ほか)
第5章 こんな時はどうする?相続手続きQ&A(あとになって財産が出てきた時の税金と登記はどうなるの?;あとになってから相続人が現れたらどうするの? ほか)
豊富な記入見本でわかりやすい!
何をいつまでにが一目でわかるので便利!
家族や親族が亡くなった時に必要となる手続きと届出を相続のプロが完全解説!
役所はもちろん金融機関、保険、クレジット会社など、煩雑になる手続き関係を網羅し、各種申請書の書き方は見本を付けてわかりやすく紹介しています。さらに、相続税の計算や遺産分割時のポイントなども盛り込んだ、もしもの時の完全ガイドです。