この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 有斐閣判例六法 令和8年版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- スクラッチプログラミングゲーム大全集
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年10月発売】
- ライティング教育の可能性
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- 政策型思考と政治
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【1991年12月発売】




























[BOOKデータベースより]
気候変動・生態系危機から戦争、貧困・食糧危機、不平等、疾病、急増する難民…人類的危機をもたらしている資本主義を乗り超える可能性を政治学的に考察。
序章 20世紀と決別できるか―「移行期(トランジション)」を掘り下げる
[日販商品データベースより]第1部 分断化されたグローバル世界の現在(分断化の現実から見えるグローバルな世界;新自由主義とは何であったのか?;空洞化するウエストファリア世界秩序)
第2部 政治経済学の再考:「国家‐社会」関係の視座から(「国家‐社会」関係の再構築―政治空間と市民社会空間;グローバル・サウスにおける社会運動―自立は可能か)
第3部 プルーリバース(多元世界)に向かう地平を(新自由主義の終焉の時代;ポスト資本主義への政治空間を再構築する;重層的な世界秩序とグローバル市民社会の構想;世界社会フォーラムとグローバルな社会運動の展望)
結びに パンデミックからウクライナ―グローバルな市民社会に向け
われわれ人類は、いまいかなる時代に生きているのか?
冷戦後の世界は、グローバル化の拡大・深化を伴って大きく変化した。さらに、21世紀に入り、人類は深刻な政治的、経済的、社会的な惨事に直面してきた。2001年9月11日の同時多発テロ、2008年のリーマンショック、2011年3月11日の東日本大震災と原発事故。そして、現在、コロナ禍に見舞われて完全な終息も見通せない状況にいる。人類は、気候変動と地球環境の悪化にも起因する、生態系的危機から戦争、貧困・食糧危機、不平等、疾病、急増する難民、多様な越境型犯罪などに直面している。
本書では、こうした人類的危機を乗り越える「ポスト資本主義への可能性と現実化」を模索する。