- 刑事責任問題の核心
-
意思の自由と脳科学
八千代出版
松村格
- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2023年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784842918365

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
民事訴訟理論再考
-
松村和徳
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2025年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
第1章 帰責・答責・責任(答責と責任について;答責と答責性 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ニューロン決定論との対話(対立問題;答責性と両立可能性論 ほか)
第3章 責任と刑罰そして意思の自由(責任と非難;まとめ)
第4章 行為決意の源泉(ニューロン決定論と心;終節)
第5章 補足的覚書(帰責・答責そして責任;意思の自由 ほか)
意思の自由と刑法における責任と刑罰について論じた『自由意思と刑事責任』以降、深化させた研究成果。帰責・答責と責任との関係について再考、それには根本的な意思の自由が問題となり、脳科学の言う「自由意思幻想論」が主張するニューロン決定論への反論を述べる。本書の中心的な核心は、刑事責任論の中心的問題が、人間の心と自律的な意思であることを主張することであり、意思の自由は幻想であって脳が行為を決定していると言う脳科学に対して、心の重要性を主張することにある。