この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- メンタルヘルスの英語論文の書き方
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
- 「台湾有事」は抑止できるか
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年10月発売】
- わかりやすい社会保障制度 改訂版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年01月発売】
- 日本の部活
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年02月発売】
- 世界遺産になった!縄文遺跡
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人に特徴的な価値基準や社会規範とは何か?本書では、先行研究や「世界価値観調査」のデータを踏まえ考察。それらが日本社会の諸制度、すなわち、家族、企業、政府(政策)、経済と整合的であること、制度間に相互補完性があること、さらに、それらが変化しつつあり、諸制度にも影響を及ぼしていることを論じたものである。
1 理論編(河合隼雄の「中空構造」;丸山真男の「無限包容性」と「精神的雑居性」;大野晋・森本哲郎・鈴木孝夫の「日本論」 ほか)
[日販商品データベースより]2 実証編(「世界価値観調査」;幸福度、生活満足度、人生の自由度;リスク回避 ほか)
3 本編(日本における家族;日本における企業;日本における政府、政治、公共政策 ほか)
本書では、先行研究や「世界価値観調査」のデータを踏まえ、日本人に特徴的な価値基準や社会規範とは何かを考察。それらが日本社会の諸制度、すなわち、家族、企業、政府(政策)、経済と整合的であること、制度間に相互補完性があること、さらに、それらが変化しつつあり、諸制度にも影響を及ぼしていることを論じたものである。