この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最終講義 挑戦の果て
-
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2024年05月発売】
- 汝の「欲望」に従って行為せよ
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年01月発売】
- 楳茂都陸平の新舞踊
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2025年09月発売】



























[BOOKデータベースより]
作品(林の道;搗屋の裏;霧の林;福寿草;黄金の林 ほか)
[日販商品データベースより]私と卵殻モザイク
解説・『卵殻モザイクとカゼックス工芸』について
卵殻モザイクの作り方
自然がたたえる無限の色彩と、卵殻の輝きとが織りなす、懐かしき幻想の世界。
巻末で卵殻モザイクの作り方をわかりやすく解説。
普及版として復刊。
卵殻モザイクとは?
伝統的には、漆に卵の殻を塗り込め、磨きだし、卵の殻で図案を作る工芸としてつづいてきた。正倉院の御物の一部にも使われている。
それが、昭和初期、矢崎好幸博士によって「着色卵殻」の技術が開発されて以来、桑原浜子によって、近代なる絵画的技法として新に発展することとなった。