大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
自己啓発の罠

AIに心を支配されないために

青土社
マーク・クーケルバーク 田畑暁生 

価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2022年11月
判型
四六判
ISBN
9784791775088

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

「自己啓発」とはなにか。私たちは自己啓発に夢中だ。自己啓発の文化は、古典、宗教、資本主義などから生まれたが、今日では人工知能、ソーシャルメディア、ビッグデータという新しいテクノロジーが自己啓発の意味を書き換えている。それは数千億円規模の産業だが、私たちを決して幸せにしてくれない。むしろそのせいで私たちは落ち着きを失い、不安になり、自暴自棄になっている。本書は自己啓発がなぜこれほどまでに有害になったのかを分析し、その罠から抜け出すための新しい自己の概念と社会変革がなぜ必要なのかを示す。

1 現象―自己啓発の強制
2 歴史―自己知や完全性を求めた古代の哲学者、聖職者、人文主義者
3 社会―近代の自己執着 ルソーからヒップスター実存主義まで
4 政治経済―ウェルネス資本主義の下での自己馴致と搾取
5 テクノロジー―カテゴリー化、測定、数値化、強化、もしくは、なぜAIは私たちについて私たち自身より知っているのか
6 解決策(第一部)―関係的自己と社会変化
7 解決策(第二部)―私たちについて異なった物語を語るテクノロジー

[日販商品データベースより]

「自己啓発」とは何か
私たちは自己啓発に夢中だ。自己啓発の文化は、古典、宗教、資本主義などから生まれたが、今日では人工知能、ソーシャルメディア、ビッグデータという新しいテクノロジーが自己啓発の意味を書き換えている。それは数千億規模の産業だが、私たちを決して幸せにしてくれない。むしろそのせいで私たちは落ち着きを失い、不安になり、自暴自棄になっている。本書は自己啓発がなぜこれほどまでに有害になったのかを分析し、自己啓発の罠から抜け出すための新しい自己の概念と社会変革がなぜ必要なのかを具体的に示す。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

教育・保育現場で役立つ 情報科学入門

教育・保育現場で役立つ 情報科学入門

田畑忍  太田直樹  魚崎祐子 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2025年03月発売】

情報社会論の展開

情報社会論の展開

田畑暁生 

価格:2,090円(本体1,900円+税)

【2004年04月発売】

表現の自由vs知的財産権

表現の自由vs知的財産権

ケンブリュー・マクロード  田畑暁生 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2005年08月発売】

ブラックボックス化する社会

ブラックボックス化する社会

フランク・パスカーレ  田畑暁生 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2022年07月発売】

世界はナラティブでできている

世界はナラティブでできている

アンガス・フレッシャー  田畑暁生 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2024年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント