ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
JLA Booklet no.11
日本図書館協会 高橋恵美子 笠川昭治
点
1 学校図書館になぜマンガが必要か(理論編)2 マンガをめぐる状況3 学校図書館のマンガ導入4 アメリカの学校図書館と日本のマンガ5 アメリカにおけるグラフィックノベルをめぐる状況6 学校図書館に段階的にマンガを入れる補遺 学校司書配置の現状と課題
子どもの読書をめぐる状況は変化してきています。学校読書調査でも,マンガが原作の本が多く読まれている一方,子どもと本の出会いの場である学校図書館ではいまだマンガの収集・提供が進んでいません。本書は「学校図書館になぜマンガが必要か(理論編)」,「マンガをめぐる状況」,「学校図書館のマンガ導入」,「アメリカの学校図書館と日本のマンガ」,「アメリカにおけるグラフィックノベルをめぐる状況」,「学校図書館に段階的にマンガを入れる」の6つの章を通じて,学校図書館にマンガを導入する意義を解説しています。また,「補遺」として,学校司書配置の現状を述べ,学校図書館の今後の課題を論じています。海外でも高く評価されているマンガをぜひ学校図書館の蔵書に,と訴える一冊です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
なかだまお
価格:726円(本体660円+税)
【2025年02月発売】
影待蛍太
価格:770円(本体700円+税)
近藤和寿
価格:1,320円(本体1,200円+税)
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1 学校図書館になぜマンガが必要か(理論編)
[日販商品データベースより]2 マンガをめぐる状況
3 学校図書館のマンガ導入
4 アメリカの学校図書館と日本のマンガ
5 アメリカにおけるグラフィックノベルをめぐる状況
6 学校図書館に段階的にマンガを入れる
補遺 学校司書配置の現状と課題
子どもの読書をめぐる状況は変化してきています。学校読書調査でも,マンガが原作の本が多く読まれている一方,子どもと本の出会いの場である学校図書館ではいまだマンガの収集・提供が進んでいません。
本書は「学校図書館になぜマンガが必要か(理論編)」,「マンガをめぐる状況」,「学校図書館のマンガ導入」,「アメリカの学校図書館と日本のマンガ」,「アメリカにおけるグラフィックノベルをめぐる状況」,「学校図書館に段階的にマンガを入れる」の6つの章を通じて,学校図書館にマンガを導入する意義を解説しています。また,「補遺」として,学校司書配置の現状を述べ,学校図書館の今後の課題を論じています。
海外でも高く評価されているマンガをぜひ学校図書館の蔵書に,と訴える一冊です。