この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校3年 下
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年08月発売】
- 小学校国語 読みのスイッチでつなぐ教材研究と授業づくり 物語文編
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年04月発売】
- 深い学びに導く 国語科新発問パターン集
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年07月発売】
- 小学校国語 読みのスイッチでつなぐ教材研究と授業づくり 説明文編
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年04月発売】
- 小学校国語教材研究ハンドブック
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 日常的な子どものサイン30(欠席や遅刻、早退が多い;身体の不調を訴える;いつも眠そうである;よくけがをする;食べない、あるいは食べ過ぎる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 現代的な子どものサイン(家事や介護などを過剰に担っている子ども―ヤングケアラー;「欠席」の意味が変化してきた状況下で登校しない子ども;災害や事件・事故後の子ども;身近に死を経験した子ども;転入時の子ども ほか)
子どもの対応に迷ったとき、1つのサインから固定した見方をするのではなく、背景として予測される課題を多角的な視点で見ると、本当に必要な支援ができます。
たくさんの子どもたちが学校生活をあたりまえに送れるように、”先生がすべき支援のヒント”が満載です。