ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
栄養管理と生命科学シリーズ
理工図書 大和田浩子 中山健夫 平田治美 衛藤久美 金谷由希
点
第1章 公衆栄養の概念第2章 健康・栄養問題の現状と課題第3章 健康・栄養政策第4章 栄養疫学第5章 公衆栄養マネジメント第6章 公衆栄養プログラムの展開参考資料
わが国では、活力ある「人生100年時代」の実現に向けて、健康寿命の更なる延伸が重要な課題となっている。健康寿命の延伸には、食環境の改善は特に重要であり、現在、産学官の連携により、健康無関心層も含め自然に健康になれる持続可能な食環境づくりが推進されている。また、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」における食生活の変化や課題への対応が急務となっている。こうした中、様々な集団や自治体、地域の人々の健康・栄養問題に関連する多様な要因を解明し、得られた知見を健康・栄養問題の解決に役立てる公衆栄養学の果たす役割はますます大きくなっている。そのため、公衆栄養領域の管理栄養士には、集団や地域の人々の健康・栄養状態及び社会・生活環境の特徴に基づいた健康・栄養施策や公衆栄養活動を計画して、適切な公衆栄養プログラムを提供するとともに、その結果を検証・評価し、より効果的なものとしていく、いわゆるPDCA(計画・実行・評価・改善)サイクルをマネジメントする能力が求められている。 このようなこのような動向を踏まえ、本書では次のような編集方針をとった。 @「管理栄養士国家試験出題基準(ガイドライン)」(2019年)に準拠した項目立てとした A「管理栄養士養成課程におけるモデル・コア・カリキュラム」(2019年)の内容にも対応した構成とした B可能な限り最新の法規、制度、統計データ等を盛り込んだ C各章に達成目標を示し、学習内容の到達度が確認できるよう留意した D豊富な図表と簡潔な文章を心がけ、わかりやすく解説した E特に重要な箇所に例題を設け、問題を解きながら理解を深められるよう工夫した F管理栄養士国家試験の過去問を解説付きで各章末に掲載し、管理栄養士国家試験対策や実力養成の一助とした 本書は、管理栄養士養成課程で必要な公衆栄養学の学修内容を網羅するとともに、最新の公衆栄養に関する専門的な情報を盛り込んだものとなっている。高度な専門知識専門技能を持ち合わせた管理栄養士養成の教科書として、また、現在、公衆栄養分野に従事されている方々の参考書としても最適である。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
森田達也 木澤義之 新城拓也
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2011年10月発売】
ワタナベマキ
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
恩田侑布子
価格:814円(本体740円+税)
【2021年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1章 公衆栄養の概念
[日販商品データベースより]第2章 健康・栄養問題の現状と課題
第3章 健康・栄養政策
第4章 栄養疫学
第5章 公衆栄養マネジメント
第6章 公衆栄養プログラムの展開
参考資料
わが国では、活力ある「人生100年時代」の実現に向けて、健康寿命の更なる延伸が重要な課題となっている。健康寿命の延伸には、食環境の改善は特に重要であり、現在、産学官の連携により、健康無関心層も含め自然に健康になれる持続可能な食環境づくりが推進されている。また、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」における食生活の変化や課題への対応が急務となっている。こうした中、様々な集団や自治体、地域の人々の健康・栄養問題に関連する多様な要因を解明し、得られた知見を健康・栄養問題の解決に役立てる公衆栄養学の果たす役割はますます大きくなっている。そのため、公衆栄養領域の管理栄養士には、集団や地域の人々の健康・栄養状態及び社会・生活環境の特徴に基づいた健康・栄養施策や公衆栄養活動を計画して、適切な公衆栄養プログラムを提供するとともに、その結果を検証・評価し、より効果的なものとしていく、いわゆるPDCA(計画・実行・評価・改善)サイクルをマネジメントする能力が求められている。
このようなこのような動向を踏まえ、本書では次のような編集方針をとった。
@「管理栄養士国家試験出題基準(ガイドライン)」(2019年)に準拠した項目立てとした
A「管理栄養士養成課程におけるモデル・コア・カリキュラム」(2019年)の内容にも対応した構成とした
B可能な限り最新の法規、制度、統計データ等を盛り込んだ
C各章に達成目標を示し、学習内容の到達度が確認できるよう留意した
D豊富な図表と簡潔な文章を心がけ、わかりやすく解説した
E特に重要な箇所に例題を設け、問題を解きながら理解を深められるよう工夫した
F管理栄養士国家試験の過去問を解説付きで各章末に掲載し、管理栄養士国家試験対策や実力養成の一助とした
本書は、管理栄養士養成課程で必要な公衆栄養学の学修内容を網羅するとともに、最新の公衆栄養に関する専門的な情報を盛り込んだものとなっている。高度な専門知識専門技能を持ち合わせた管理栄養士養成の教科書として、また、現在、公衆栄養分野に従事されている方々の参考書としても最適である。