ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
法哲学叢書[第2期] 3
弘文堂 郭舜
点
今日、我々が生きる「グローバルな法秩序」の要としての国際法。「国際法は法か」という古く論争的な問いは、法固有の正統性原理と接続され、法実践のうちへと投げ返される。グローバルな法の支配の構想を切り拓く哲学的探究の軌跡。
第1章 グローバルな法秩序の中の国際法と国内法(はじめに―現れつつあるグローバルな法秩序;グローバルな法定立と国際法 ほか)第2章 「国際法は法か」という問いについての問い(はじめに―分析視角の設定;理念化アプローチ ほか)第3章 国際法実践におけるグローバルな正義の追求(はじめに;国際法定立と正義 ほか)第4章 国際法の正統性(国際法の法性(legality)問題の性質;法が法であるための最低限の道徳性 ほか)
国際法は、法と見なされるべきなのか!? 今日、我々が生きる「グローバルな法秩序」の要としての国際法。「国際法は何か」という古く論争的な問いは、法固有の正統性原理と接続され、法実践のうちへと投げ返される。グローバルな法の支配の構想を切り拓く哲学的探究の軌跡。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
こしの
価格:770円(本体700円+税)
【2023年02月発売】
中部日本・日本語学研究会
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2022年01月発売】
加藤信巳
価格:990円(本体900円+税)
【2022年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
今日、我々が生きる「グローバルな法秩序」の要としての国際法。「国際法は法か」という古く論争的な問いは、法固有の正統性原理と接続され、法実践のうちへと投げ返される。グローバルな法の支配の構想を切り拓く哲学的探究の軌跡。
第1章 グローバルな法秩序の中の国際法と国内法(はじめに―現れつつあるグローバルな法秩序;グローバルな法定立と国際法 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「国際法は法か」という問いについての問い(はじめに―分析視角の設定;理念化アプローチ ほか)
第3章 国際法実践におけるグローバルな正義の追求(はじめに;国際法定立と正義 ほか)
第4章 国際法の正統性(国際法の法性(legality)問題の性質;法が法であるための最低限の道徳性 ほか)
国際法は、法と見なされるべきなのか!?
今日、我々が生きる「グローバルな法秩序」の要としての国際法。
「国際法は何か」という古く論争的な問いは、法固有の正統性原理と接続され、法実践のうちへと投げ返される。
グローバルな法の支配の構想を切り拓く哲学的探究の軌跡。