この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 廃墟マニアックス! 廃愛本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- 駅から登る日帰り山あるき
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- クルマで行く日帰り山あるき
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
久米島―バス路線図を見たとき、全路線制覇は楽勝だと思ったが…
[日販商品データベースより]宮古島(1)―沖縄流儀の路線バスと甘いうず巻パン
石垣島(1)―八重山諸島へ
竹富島―これも離島ならではのバス運行?路線バスを予約する
西表島―日本最南端のバス停を制覇
与那国島―最西端の島、週二便のフェリーと無料の生活路線バス
石垣島(2)―五日間有効のフリーパスが威力を発揮
座間味島―離島のバスは島のなかをぐるぐるまわっていた
伊江島―本島の本部港からフェリーで伊江港へ
伊平屋島―本部半島の運天港から離島度の高い島へ〔ほか〕
沖縄の離島の路線バスを乗り尽くし、離島を旅する紀行エッセイ。今回、旅するのは路線バスが運行している久米島、宮古島、石垣島、竹富島、西表島、与那国島、座間味島、伊江島、伊平屋島、粟国島、渡嘉敷島。以前、多良間島の路線バスにも乗っている。島民にとって大切な生活の足である路線バスにのんびり揺られながら、変わりゆく沖縄と、変わらない沖縄の日々の営みに思いを馳せる。バス運転手と会話を交わし、食堂で沖縄そばを啜り、民宿に泊まってビールを飲む――そんな離島の旅の心地よさを再発見する1冊。写真や沖縄料理などのコラムも多数収録。