- どう使うどう活かすいじめ防止対策推進法 第3版
-
現代人文社 大学図書
第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員会- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784877988241
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の図書館 2024
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2025年03月発売】
- 図書館員のための英会話ハンドブック 国内編 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- 図書館にまいこんだ こどもの【超】大質問 〜司書さんは名探偵!〜
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年04月発売】
- 考える読書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- タイプ診断で見つける 小学校国語 授業技術大事典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 総則
[日販商品データベースより]第2章 いじめ防止基本方針等
第3章 基本施策
第4章 いじめの防止等に関する措置
第5章 重大事態への対処
第6章 雑則
平成 23年に発生した大津市のいし?め自死事件を契機として、平成 25年に成立、施行された「いし?め防止対策推進法」。本法律により、 いし?め問題に対する国、自治体、教育現場等の方向性か?示された。 しかし、法律か?現場に浸透していくにあたり、現場て?のさまさ?ま な戸惑いか?予想される。いし?め問題に取り組む弁護士たちか?、そ れそ?れの知見を活かしなか?ら、十分に議論を重ねて執筆した逐条 解説の第3版。大幅改定された「いし?めの防止等のための基本的な 方針」に対応。