この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マリアンヌ先生のダウン症のある子どもたちの手の器用さを育てるガイド 日常生活で楽しく取り入れる活動B 原著第3版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2024年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ボタンをつけるのに時間がかかる、文字をていねいに書くことやボール遊びが苦手、体育に参加したがらない…運動の不器用さで困っている子どもたちがいませんか?運動が苦手な子どもたちがもっと楽しく生活できるように。DCD(発達性協調運動症)の基本的な知識から運動の不器用さの捉え方、アプローチの流れとポイント、個別と集団の実践事例…課題の工夫や環境調整など、周りが変わることで子どもの力は十分に発揮できる!「子どもが輝く環境づくり」を提案!
1 運動の不器用さの理解(「運動の不器用さ」とは;DCDとは ほか)
2 アプローチの流れとポイント(アプローチの前に;アセスメント ほか)
3 アプローチの具体例(粗大運動に対するアプローチ;微細運動に対するアプローチ)
4 こういう場所がほしかった運動ひろば―集団アプローチの実践とポイント(運動の不器用さがある子どもたちへの実践―運動ひろば;集団アプローチのチカラ ほか)