- 散策&観賞長崎市内編 最新版 第2版
-
長崎の歴史と平和への歩みを訪ねて
ユニプラン
ユニプラン編集部 長崎市役所原爆資料館被爆継承課 長崎県観光連盟 長崎県文化観光国際部観光振興課 三菱重工業- 価格
- 594円(本体540円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784897045504
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 江戸東京まち歩きブック 新版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年08月発売】
- 散策&観賞長崎市内編 最新版 第3版
-
価格:600円(本体545円+税)
【2024年10月発売】
- 旅する長崎学 13
-
価格:660円(本体600円+税)
【2010年01月発売】
- ヒロスケ長崎山あるき
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年12月発売】
- 富山の百山 新版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年06月発売】




























[BOOKデータベースより]
中央地区(出島(出島和蘭商館跡);唐人屋敷跡 ほか)
[日販商品データベースより]東山手・南山手地区(オランダ坂;長崎市東山手地区町並み保存センター ほか)
浦上地区(平和公園;長崎原爆資料館 ほか)
長崎港西側(稲佐山・長崎ロープウェイ;悟真寺・稲佐国際墓地)
広島と並ぶ平和学習の好適地であり、異国情緒にあふれる歴史と文化の街・長崎を多数の写真と共に紹介!
内容
観光・修学旅行の重要地・長崎。中世から世界との貿易の拠点であり、物品や食はもちろん、学問、宗教、技術など、様々なモノを日本にもたらした場所。その利点から幕末から明治にかけては近代化がいち早く進み、製鉄や造船業など様々な産業が発展しました。
本書は日本の近代化、異国文化と平和学習という特色あるエリアを詳細な地図とともに観光・学習施設約50件を掲載。
特色
各観光・学習物件の歴史・由来等に重点を置いて解説。 平和学習として、コラム『平和への祈り』では当時の世界情勢を交えて原爆投下までのいきさつや、原爆開発の経緯も紹介。
目次
長崎概略 1
長崎県内全図(長崎にあるふたつの世界遺産) 2
長崎市内中心部図 4
市内路面電車 6
お得なチケット 7
文化施設一覧 41〓43
略年表 44〓47
年中行事 48
長崎観光・交通問い合わせ先 49
奥付 49
物件ガイド
中央地区【地図 8〓9】 10〓19
出島(出島和蘭商館跡)・唐人屋敷跡・思案橋・丸山町・長崎市 中の茶屋・ 高島秋帆旧宅
梅園身代り天満宮・長崎県美術館・長崎新地中華街・日本二十六聖人殉教地・日本二十六聖人記念館・サント・ドミンゴ教会跡資料館
長崎歴史文化博物館・福済寺(長崎観音)・聖福寺・諏訪神社・松森天満宮・ シーボルト記念館・シーボルト宅跡
長崎県防空本部跡(立山防空壕)・崇福寺・興福寺・眼鏡橋(中島川石橋群)・風頭公園・長崎市亀山社中記念館
中国文化の影響 13
長崎くんち 16
シーボルト 17
東山手・南山手地区【地図20】20〓28
オランダ坂・長崎市東山手地区町並み保存センター・長崎市東山手十二番館・ 長崎市古写真資料館・埋蔵資料館・長崎孔子廟・中国歴代博物館
長崎市南山手地区町並み保存センター・長崎市須加五々道美術館・長崎市べっ甲工芸館・長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館
軍艦島デジタルミュージアム・大浦天主堂・グラバー園・祈りの丘絵本美術館 ・大浦国際墓地・鍋冠山展望台
信徒発見と浦上四番崩れ 24
浦上地区【地図 30】 29〓34
平和公園・長崎原爆資料館・国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館・如己堂・永井隆記念館・山里小学校(防空壕跡)
長崎原爆遺跡旧城山国民学校校舎・浦上天主堂・長崎原爆遺跡旧長崎医科大学門柱・山王神社・坂本国際墓地
平和への祈り35〓38
長崎港西側【市内中心図参照】 39〓40
稲佐山・長崎ロープウェイ・悟真寺・稲佐国際墓地・日本の近代化と三菱長崎造船所