[BOOKデータベースより]
小学校に行かなかったけど起業家になった僕が思う「学校に行く・行かない」より大切なこと。小・中学生の不登校者数は8年連続増加傾向であり、2020年度には過去最多となる19万人を記録した。5年半、不登校だった著者が語る、不登校の現実と、未来へのメッセージ。
第1章 学校に行けなくなった小学1年生
第2章 野球との出会い。夢を見つけた小学5年生
第3章 野球選手になるために復学!中学校からの再スタート
第4章 順調に過ごした高校時代と全力で走り抜けた専門学校時代
第5章 「生きやすい道」を探して
第6章 事例から考えたい、不登校への対応
第7章 知ってほしい、不登校にまつわるあれこれ
「学校に行く・行かない」より大切なこととは――?
2020年度、過去最多となる19万人を記録した
小中学生の不登校者数。
増え続ける不登校の現実とその背景を知り、
子どもたちの未来を救うためのメッセージ。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援教育 通常の学級で行う「愛着障害」サポート
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2022年11月発売】
- 教育評価の原理
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2012年08月発売】
- ゆっくり学ぶ子のための「こくご」学習指導の展開
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2011年06月発売】
- 資質・能力を育てる通信簿の文例&言葉かけ集小学校中学年
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年07月発売】
- 資質・能力を育てる通信簿の文例&言葉かけ集 小学校高学年
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年07月発売】