ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
診断と治療社 小林勝弘 大塚頌子
点
本書はできるだけ実際の臨床での診断プロセスをたどることができるように構成した。どのような発作症状であったかを問診で聞き出すことが発作性疾患の診断の第一歩である。発作症状は、けいれんあるいは類縁の運動症状か、筋攣縮や短い強直か、脱力や失立・転倒か、それとも動作停止・意識障害や異常運動かに大別できる。問診では、ピクッとした動作の短い強直はミオクローヌスの筋攣縮とはなかなか識別がむずかしいため、入口ではひとくくりにしている。小児てんかんは年齢・発達段階により発作型も症候群も大きく異なる。そこで発作症状を縦軸とし年齢を横軸として、裏表紙の図のようなイメージで、各種の小児てんかん病型ならびに鑑別が必要な非てんかん性疾患の関係を示し、診療のフローチャートを展開した。
第1章 総論第2章 新生児〜乳児期早期の発作(新生児期〜生後2か月)第3章 乳児期の発作(生後3〜12か月)第4章 幼児期前半の発作(1〜4歳)第5章 幼児期後半〜学童期中期の発作(5〜9歳)第6章 学童期後期〜思春期以降の発作(10歳以降)第7章 特殊な発作およびてんかん
2011年刊行の初版から,新規項目と最新情報を加えてアップデート! 発症年齢,発作の誘因など発作のおこりかたや様相から発作型を診断し,そこから最終的に診断に至るプロセスを,フローチャートと表を用いて解説.さらに,代表的な症例を呈示して,病歴,脳波,画像検査なども多数掲載した.どのように発作型をイメージして鑑別ポイントとなる情報を問診すべきかがわかる,小児のてんかん診療に必携の1冊.
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書はできるだけ実際の臨床での診断プロセスをたどることができるように構成した。どのような発作症状であったかを問診で聞き出すことが発作性疾患の診断の第一歩である。発作症状は、けいれんあるいは類縁の運動症状か、筋攣縮や短い強直か、脱力や失立・転倒か、それとも動作停止・意識障害や異常運動かに大別できる。問診では、ピクッとした動作の短い強直はミオクローヌスの筋攣縮とはなかなか識別がむずかしいため、入口ではひとくくりにしている。小児てんかんは年齢・発達段階により発作型も症候群も大きく異なる。そこで発作症状を縦軸とし年齢を横軸として、裏表紙の図のようなイメージで、各種の小児てんかん病型ならびに鑑別が必要な非てんかん性疾患の関係を示し、診療のフローチャートを展開した。
第1章 総論
[日販商品データベースより]第2章 新生児〜乳児期早期の発作(新生児期〜生後2か月)
第3章 乳児期の発作(生後3〜12か月)
第4章 幼児期前半の発作(1〜4歳)
第5章 幼児期後半〜学童期中期の発作(5〜9歳)
第6章 学童期後期〜思春期以降の発作(10歳以降)
第7章 特殊な発作およびてんかん
2011年刊行の初版から,新規項目と最新情報を加えてアップデート! 発症年齢,発作の誘因など発作のおこりかたや様相から発作型を診断し,そこから最終的に診断に至るプロセスを,フローチャートと表を用いて解説.さらに,代表的な症例を呈示して,病歴,脳波,画像検査なども多数掲載した.どのように発作型をイメージして鑑別ポイントとなる情報を問診すべきかがわかる,小児のてんかん診療に必携の1冊.