この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学数学パターンドリル 中学全範囲
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- 特殊関数探訪
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年09月発売】
- 14歳からのニュートン超絵解本 素数
-
価格:1,480円(本体1,345円+税)
【2022年04月発売】
- 14歳からのニュートン超絵解本 虚数
-
価格:1,480円(本体1,345円+税)
【2023年01月発売】
- 14歳からのニュートン超絵解本 対数
-
価格:1,480円(本体1,345円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、三角関数の起源から使い道、「三角形」のしばりを取りのぞいた発展的な三角関数の考え方などを、やさしく紹介していきます。
1 まずは三角形に注目してみよう(三角形の性質から生まれた便利な関数;三角形こそ、あらゆる図形の基本 ほか)
2 これならわかる三角関数(古代ギリシャの天文学が三角関数を生んだ;サイン・コサイン・タンジェントって、何のこと? ほか)
3 こんなに便利!三角関数の重要公式(サインとコサインは、“裏表の関係”;サインとコサインを結ぶピタゴラスの定理 ほか)
4 三角関数から「円」や「波」へ(三角関数は「円」で考えるとわかりやすくなる!;三角関数を直角三角形のしばりから解き放つ ほか)
5 最先端技術を支える三角関数(人の声や楽器の音も波の形であらわせる;複雑な波も、単純な波の「足し合わせ」でできている ほか)