この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実戦で学ぶ藤沢里菜の感覚
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年12月発売】
- 洪道場秘伝問題集
-
価格:2,079円(本体1,890円+税)
【2015年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年12月発売】
価格:2,079円(本体1,890円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
囲碁棋士・藤沢里菜の軌跡が一冊に。
第1章 自戦解説(「7大棋戦への挑戦」第60期十段戦・本戦準々決勝 VS佐田篤史七段;「史上初・女性優勝の局」第15回広島アルミ杯・若鯉戦 VS孫〓七段 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 高尾紳路九段から見た藤沢里菜(「初めての番碁」第33期女流本因坊戦第3局 VS向井千瑛五段;「大激戦 最後の最後で…」第8回天王山体彩杯世界女子囲碁団体戦 VS崔精九段 ほか)
第3章 プロ入りまでの足跡(「初めてのプロ試験」VS植木さと子;「プロになる、という気持ちが強くなる」VS下坂美織 ほか)
第4章 特別コラム編(「囲碁以外はなかった」;「師匠・藤沢秀行先生の思い出」 ほか)
藤沢里菜五段の打碁集です。藤沢五段は女流タイトルを四冠保持しており、男女混合での一般棋戦でもタイトルを獲得しています。
自身の思い出に残っている対局を、自戦解説と兄弟子・高尾紳路九段による詳細解説でお届けします。
また、ファンなら読みたくなるコラムや貴重な写真も満載です。楽しく読めて囲碁が強くなる一冊になっています。
第1章 自戦解説
第2章 高尾紳路九段から見た藤沢里菜
第3章 入段までの足跡
第4章 特別コラム