この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国語授業のAさせたいならBと言え
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2024年11月発売】
- 国語授業に大変革!深く読む”音読”
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2024年11月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「AさせたいならBと言え」、それは、子どもと教師双方に知を発生させるための原理・原則である。授業、行事、日常生活、あらゆる場の中でこの原理・原則を活用してみよう。子どもたちは、知的存在として成長し、教師は、知的な言葉の遣い手に変身する。「AさせたいならBと言え」このひと言が、子どもを変え、教師を変える。
第1章 解説編 イラスト図解でよくわかる AさせたいならBと言え(「AさせたいならBと言え」―子どもが知的に動き出す言葉の原則;させたいAとBの言葉との落差で発動する知;「AさせたいならB」の具体例1 「静か」という音があるのです;「AさせたいならB」の具体例2 「寝る」の反対は?;「AさせたいならB」の具体例3 短期的構造と長期的構造 ほか)
第2章 活用編 AさせたいならBと言え 子どもが動く指示の言葉(学級づくり;授業づくり)