この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 言語・コミュニケーション・読み書きに困難がある子どもの理解と支援
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年08月発売】
- 子どもが発達障害といわれたら
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年08月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 (概論)特別支援教育における支援技術
[日販商品データベースより]第2章 障害の重い子どもへのAACの活用
第3章 学習やコミュニケーションへのICTの活用
第4章 VOCAやシンボルを使ったコミュニケーション支援
第5章 ネットワークを使った遠隔学習
第6章 発達障害のある子どもの学習を支えるテクノロジーの活用
第7章 キャリア発達としてのICT活用
特別支援教育におけるICTによる支援について研究を続けてきた筆者が、これまで積み重ねてきたスイッチトイ等を使った支援技術の活用方法とICT利用の実践についてまとめた。
障害の程度に応じた支援機器の選び方、活用の際に役立つ情報ソースや便利なアプリなどすぐにでも使えそうなアイデアの紹介から、シンプルテクノロジーを活用した障害の重い子どもたちへのコミュケーション支援についての取組も数多く掲載している。
「1人1台端末」が当たり前となった今、「どんな機器を用意すればいいの?」「どうやって活用したらいいの?」と悩む先生のヒントになる一冊。