この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アジア系アメリカを知るための53章
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- 二つのアジアを生きる
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2022年02月発売】
- 「氷点」停刊の舞台裏
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2024年11月発売】
- 反日種族主義 日韓危機の根源
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 胚胎期から近代前夜までの北東アジア(モンゴル・「中国」の接壌地帯としての12〜14世紀華北―モンゴル帝国の統治と華北社会の変容;大清国による歴史記述のモンゴル史的文脈;ネルチンスク条約における「モンゴル」について―領有と決定 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 「近代」の受容・再編・読み換え(対馬と異国船―来着と渡航;露清外交におけるコミュニケーション=ギャップの実相―18世紀初頭と19世紀中葉の二つの事例を通じて;中国的秩序の理念―その特徴と近現代における問題化 ほか)
第3部 「コンタクト」に見る「光」と「影」(沖縄近代の再考によせて―日本帝国と同化主義の問題;大韓帝国期漢城における水道建設―植民地都市「京城」の二重構造論との関連から;「蒙彊」を表象する―従軍画家として深澤省三を中心に ほか)
人間文化研究機構が島根県立大学北東アジア地域研究センターを拠点に、研究プロジェクト「北東アジアにおける近代的空間の形成とその影響」を推進し、国内の研究者のみならず、中国、韓国、台湾、モンゴルなどの研究者ら行ってきた成果の集大成である論文集。