- 近年の自然災害と学校防災 3
-
グローカルな「生きる力」を育成する防災、減災
協同出版
兵庫教育大学連合大学院・防災教育研究プロジェクトチーム- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784319003679
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 防災イツモマニュアル
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年08月発売】
- 近年の自然災害と学校防災 1
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
- 生きる力をはぐくむ学校防災
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年03月発売】
- 防災六法 令和2年版
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2020年01月発売】
- 防災サバイバル読本 7版
-
価格:770円(本体700円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 自然災害に関する教育の新たな視点(持続可能な社会の構築と自然災害に関する教育の役割―学校における防災・減災、復興教育の体系化に向けて;大雨の頻度と質を例とする防災気象のリテラシー育成へ向けて―多彩な季節サイクルの背景を意識して ほか)
第2章 実践に基づく、これからの学校防災の構築(被災地における防災教育の実践3―「自分ごと」として考える防災教育;滋賀県野洲川を題材とした教科等横断的な学習プログラムの実践―「自然の二面性」に着目して ほか)
第3章 教科のねらいと防災教育(『学習指導要領』に基づく小学校社会科防災学習の分析―主催者教育論を手掛かりにして;運動場の土と砂場の砂を用いた水害防災教育プログラム2021の実践―小学校理科4年「雨水の行方と地面の様子」に準拠して ほか)
第4章 地域理解と地域と共につくる防災教育(「共助」の意識を高める中等社会系教科の防災学習プランの開発―「災害に強いまちづくりに必要な取り組みを提案しよう」の場合;地域防災に生かすための小学校理科防災学習の授業開発―地図活用で地域の浸水リスクを考える ほか)