この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 微分積分
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年10月発売】
- 1次近似で視る多変数の微分積分
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年09月発売】
- 図形と方程式の集中講義
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年10月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年09月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「微分積分」とは、簡単にいえば「変化」を計算するための数学です。目的地までの到着時間といった身近なことから、「はやぶさ2」の速度や軌道、経済状況の変化など、幅広い分野の計算に役立てられています。もはや現代社会に不可欠な計算法なのです。数学が苦手な人は、微分積分に苦手意識をもっているかもしれません。しかし基礎から一つ一つていねいにみていくと、それほどむずかしい計算ではないことがわかるはずです。本書は、微分積分の基本的な考え方や解き方はもとより、誕生にまつわる時代背景、微分積分の生みの親であるアイザック・ニュートンの思考などを、やさしく紹介していきます。
1 微分積分って、いったい何?
2 微分が生まれた背景
3 ニュートンの大発明「微分法」
4 微分と対をなす「積分法」
5 微分積分でさまざまな問題を解決する
6 早わかり公式集