この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- CFO思考
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年06月発売】
- 日本の新構想
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年02月発売】
- 「本当にほしい人材」が集まる中途採用の定石
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年10月発売】
- この一冊でわかる世界経済の新常識 2025
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 「値づけ」の思考法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年07月発売】
[日販商品データベースより]
分かるること久しければ必ず合し
合すること久しければ必ず分かる
第一回の冒頭、その後の群雄割拠を暗示する言葉で始まり、最終回・第一百二十回の末尾は、順番が逆の文章が繰り返される『三国志演義』。次々に登場する数多の英雄のなかでも、義絶(義の極み)・関羽、奸絶(狡猾の極み)・曹操と並び三絶と称された智絶(知の極み)の人、諸葛亮孔明は、超人的な智謀・戦略でいまなお絶大な人気を誇ります。2020年代の渋谷に転生した孔明を描く漫画『パリピ孔明』に想を得て、いまこの時代を生き残るための智慧を孔明の故事、名言を中心に、他の英雄たちの故事、名言とあわせて『演義』のほか『正史』中にも探り、いまならではの解釈を読者に伝える異色の一冊。新解釈で送る令和版三国志に乞うご期待!