ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
秀和システム 木元貴祥 岩片一樹 奈良信雄
点
病態・薬物治療の出題傾向を踏まえ新出題基準に準拠した最新版。「重要度」マークで学習効率アップ!本文中の「医学・薬学用語」を巻末で解説!薬剤の確認や暗記に使える「主な治療薬」一覧!
第1章 神経系の疾患第2章 免疫・炎症・アレルギー及び骨・関節の疾患第3章 循環器系・血液系・造血器系・泌尿器系・生殖器系の疾患第4章 呼吸器系・消化器系の疾患第5章 代謝系・内分泌系の疾患第6章 感覚器・皮膚の疾患第7章 感染症・悪性新生物(がん)資料編 用語解説/主な治療薬/主な検査と基準値
薬剤師国家試験の試験科目の一つ「病態・薬物治療」の出題基準に則り、よく問われる疾患の病態生理と薬物治療の重点ポイントをコンパクトに解説。同様のコンセプトで薬剤師国家試験でよく出る薬の情報の重点をまとめ、好評を博した『薬剤師国家試験のための薬単 試験にでる医薬品暗記帳』の姉妹編です。【目次】第1章 神経系の疾患1-1 体性神経系・筋の疾患1-2 中枢神経系の疾患第2章 免疫・炎症・アレルギー及び骨・関節の疾患2-1 免疫・炎症・アレルギー疾患2-2 骨・関節疾患第3章 循環器系・血液系・造血器系・泌尿器系・生殖器系の疾患3-1 循環器系の疾患3-2 血液系・造血器系の疾患3-3 泌尿器系・生殖器系の疾患第4章 呼吸器系・消化器系の疾患4-1 呼吸器系の疾患4-2 消化器系の疾患第5章 代謝系・内分泌系の疾患5-1 代謝系の疾患5-2 内分泌系の疾患第6章 感覚器・皮膚の疾患6-1 眼の疾患6-2 耳鼻咽喉疾患6-3 皮膚疾患第7章 感染症・悪性新生物(がん)7-1 細菌感染症7-2 ウイルス感染症7-3 真菌感染症7-4 原虫・寄生虫感染症7-5 悪性腫瘍資料編・用語解説・主な治療薬・主な検査と基準値
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
道脇紗知
価格:1,080円(本体982円+税)
【2024年08月発売】
日本植民地教育史研究会運営委員会
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
講談社 サンリオ ロジャー・ハーグリーブス
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
病態・薬物治療の出題傾向を踏まえ新出題基準に準拠した最新版。「重要度」マークで学習効率アップ!本文中の「医学・薬学用語」を巻末で解説!薬剤の確認や暗記に使える「主な治療薬」一覧!
第1章 神経系の疾患
[日販商品データベースより]第2章 免疫・炎症・アレルギー及び骨・関節の疾患
第3章 循環器系・血液系・造血器系・泌尿器系・生殖器系の疾患
第4章 呼吸器系・消化器系の疾患
第5章 代謝系・内分泌系の疾患
第6章 感覚器・皮膚の疾患
第7章 感染症・悪性新生物(がん)
資料編 用語解説/主な治療薬/主な検査と基準値
薬剤師国家試験の試験科目の一つ「病態・薬物治療」の出題基準に則り、よく問われる疾患の病態生理と薬物治療の重点ポイントをコンパクトに解説。同様のコンセプトで薬剤師国家試験でよく出る薬の情報の重点をまとめ、好評を博した『薬剤師国家試験のための薬単 試験にでる医薬品暗記帳』の姉妹編です。
【目次】
第1章 神経系の疾患
1-1 体性神経系・筋の疾患
1-2 中枢神経系の疾患
第2章 免疫・炎症・アレルギー及び骨・関節の疾患
2-1 免疫・炎症・アレルギー疾患
2-2 骨・関節疾患
第3章 循環器系・血液系・造血器系・泌尿器系・生殖器系の疾患
3-1 循環器系の疾患
3-2 血液系・造血器系の疾患
3-3 泌尿器系・生殖器系の疾患
第4章 呼吸器系・消化器系の疾患
4-1 呼吸器系の疾患
4-2 消化器系の疾患
第5章 代謝系・内分泌系の疾患
5-1 代謝系の疾患
5-2 内分泌系の疾患
第6章 感覚器・皮膚の疾患
6-1 眼の疾患
6-2 耳鼻咽喉疾患
6-3 皮膚疾患
第7章 感染症・悪性新生物(がん)
7-1 細菌感染症
7-2 ウイルス感染症
7-3 真菌感染症
7-4 原虫・寄生虫感染症
7-5 悪性腫瘍
資料編
・用語解説
・主な治療薬
・主な検査と基準値