重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
奇想天外な目と光のはなし

雷鳥社
入倉隆 

価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2022年03月
判型
四六判
ISBN
9784844137849

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

ダーウィンを困らせた「目の進化」から、動物たちの「見る・見られる」の攻防戦、蛍光色や輪郭線が目立って見える「視覚の不思議」まで。なぜ目は二つあるのか、光でものが見える仕組み、他の動物たちはどんな光や色を見ているのか?などの疑問に応えた“目から鱗”のトピックが凝縮。生物進化論、視覚心理学、光学をまたいで、目と光が織りなす奇想天外な世界を旅してみませんか?

1 目の進化(「目」の誕生と進化;複眼と単眼で捉える世界 ほか)
2 見る・見られる(どうして目は頭についているの?;どうして目は二つあるの? ほか)
3 見えない世界(紫外線を捉える動物たち;人間も紫外線を感じている? ほか)
4 どこまで見える?(人の視力はどこまで発達するの?;見ている世界にだんだん慣れていく ほか)
5 感じる光(光を色として感じる仕組み;構造が作り出す複雑な色 ほか)

[日販商品データベースより]

見える世界はこんなに違う!

脳をもたないクラゲ、真っ暗な深海を漂うダイオウイカ、

首を頻繁に動かすフクロウ、ごみ袋を透視するカラス、

岩に固着すると視力を失うフジツボ、彼らはどのようにものを「見て」いる――?



心理学、光学、工学の横断領域にあたる「視覚心理学」を研究する著者が、

光や色の特性、目の仕組み、さらには世界中の動物たちの目の構造や特性についても調べ、

「これは面白い!」と思った話題を掻き集めた、知的好奇心をくすぐる一冊。



ダーウィンを困らせた「目の進化」から、動物たちの「見る・見られる」の攻防戦、

蛍光色や輪郭線が目立って見える「視覚の不思議」まで、“目から鱗”のトピックが凝縮。



・どうして目は「頭部」に「2つ」ついているの?

・動きの速い動物ほど視力が良い?

・真っ暗な深海に棲む動物にも目があるのはなぜ?

・話せない赤ちゃんの視力検査はどうやるの?

・昼間に強い光を浴びないと夜に冷えやすい?

・人間よりも色覚の多い動物は、より鮮やかな世界を見ている?

・バイオレットライトは目を良くする? ブルーライトは目を悪くする?



生物進化論、視覚心理学、光学をまたいで、

目と光が織りなす奇想天外な世界を旅してみませんか?



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント