この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ニュースの政治社会学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年08月発売】
- 共感革命
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年10月発売】
- 仕事と不平等の社会学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年12月発売】
- だれが幸運をつかむのか
-
価格:858円(本体780円+税)
【2015年12月発売】
- 協力の条件
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
私たちはなぜ、人を助けるのか?共感の時代、共感力、反共感論、共感疲労…。「ケア」や「利他」に、共感は必要か?科学的にみるとどうか。哲学ではどんなふうに扱ってきたか。今、どう考えればよいのか―。そもそも共感とは何なのか?現代社会のキーワード“共感”―その本質を根っこから捉え直す。
はじめに いまなぜ“共感”か?
1部 共感の科学(動物も共感するのか?;共感の起源を探る―科学的研究の成果)
2部 共感の哲学(哲学者の捉えた共感と反共感論;共感とは何か―現象学から本質を問う)
3部 共感の未来(心を癒す共感の力―心のケアの原理を考える;なぜ私たちは人を助けるのか?)