この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 財布は踊る
-
価格:781円(本体710円+税)
【2025年01月発売】
- 老人ホテル
-
価格:858円(本体780円+税)
【2025年04月発売】
- 修羅場丸ごと異世界召喚〜ダンナは『勇者()』、浮気相手は『せいじょ』サマ。『主婦』の私は不要ですね? 1
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年08月発売】
- その復讐、お預かりします
-
価格:814円(本体740円+税)
【2024年12月発売】
- 一橋桐子(79)の相談日記
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
人は、ひとりでは罪と向き合えない。日本初となる刑務所内での長期撮影、10年超の取材がここに結実。
プロローグ「新しい刑務所」
[日販商品データベースより]ある傍観者の物語
感情を見つめる―四人の物語
隠さずに生きたい
暴力を学び落とす
聴かれる体験と証人―サンクチュアリをつくる
いじめという囚われ
性暴力 光のまだ当たらない場所
排除よりも包摂
助けを諦めさせる社会
二つの椅子から見えたもの
被害者と加害者のあいだ
サンクチュアリを手わたす
罰の文化を再考する
エピローグ「嘘つきの少年」のその後
受刑者が互いの体験に耳を傾け、本音で語りあう。そんな更生プログラムをもつ男子刑務所がある。埋もれていた自身の傷に、言葉を与えようとする瞬間。償いとは何かを突きつける仲間の一言。取材期間一〇年超、日本で初めて「塀の中」の長期撮影を実現し、繊細なプロセスを見届けた著者がおくる、圧巻のノンフィクション。