この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 授業UD新論
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年03月発売】
- 書字指導ワーク 3(カタカナ・数字の書き方編)
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年03月発売】
- 書字指導アラカルト
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年03月発売】
- 体の動き指導アラカルト
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年08月発売】
- 新時代の生徒指導
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
教育委員会と学校をつなぎ、学校を支え、教員を育てる―。指導主事の仕事は「つなぐ」「支える」「育てる」。学校教育を支える指導主事の仕事を徹底解説。
次世代の指導主事になる―これからの教育をリードする
[日販商品データベースより]指導主事の職務を知る―指導主事の仕事はネットワークの中で展開
教育行政制度を知る―分権時代の教育委員会はどうあるべきか
地方教育行政組織を知る―行政組織としての位置づけと仕組み
法知識を身につける―指導行政を基礎づける法制
企画・立案する―行政職としての仕事
施策をおろす―教育政策の特質を知る
指導・助言する1―指導実務のためのルールと理論
指導・助言する2―学習指導、生徒指導等への対応
指導・助言する3―教育課題への対応
指導・助言する4―ステージ、職層に応じた支援対策
危機に対応する―危機管理の諸相と新しい危機への対応
研修手法を身につける―学ぶ教師、学ぶ集団をつくる
連携・調整する―多機関・多職種間の連携
○目次(章立て)
1章 次世代の指導主事になる
2章 指導主事の職務を知る
3章 教育行政制度を知る
4章 地方教育行政組織を知る
5章 法知識を身につける
6章 企画・立案する
7章 施策をおろす
8章 指導・助言する@
9章 指導・助言するA
10章 指導・助言するB
11章 指導・助言するC
12章 危機に対応する
13章 研修手法を身につける
14章 連携・調整する