[BOOKデータベースより]
1 農のいま―担い手が減っている(農業生産者をめぐる状況の変化;農業を続けられない地域が増えている;広がる都市と農村の格差)
2 家族農業の課題―のりこえれば新しい社会がみえてくる(農家の所得を安定させる;社会的評価を変える;ジェンダー平等をめざす ほか)
3 新しい家族農業にむけて―わたしたちはどうする?(農に魅せられる人が増えている;農を学ぶ場をつくる;もっと農的生活を)
国連「家族農業の10年」とSDGsを手がかりに持続可能な食と農を学ぶシリーズ。第3巻は、社会の視点から考える家族農業の重要性。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 家族農業が世界を変える 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年10月発売】
- サバイバル!無人島で大冒険
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年02月発売】
- スペイン
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年04月発売】
大人になって、多様性についてここ昨今すごく考えさせられます。
ダイバーシティ・多様性という言葉もよく聞く時代ですしね。
多種多様な職業があり、色々な価値観と生き方がある。
今回は家族農業を取り扱っています。
食は生きる上で欠かせない大切なもの、その生産を生活として生きていく生き方もまた素敵ですね。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】