この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 2年生のクラスをまとめる60のコツ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 学校財務がよくわかる本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年05月発売】
- 教師の働き方を変える時短
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
- 信じることから始まる探究活動のすすめ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- 教師のためのライフハック大全
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「学校事務職員」ってどんな仕事なの?知れば知るほど奥深い「学校事務」の仕事。
第1章 「学校事務職員」の業務・役割・立場―法律・通知から読み解く(学校事務職員が担当する業務―具体的な仕事内容の紹介;校内における学校事務職員の役割と立場―事務職員以外の職種との関係や学校行事を視点に;公教育における学校事務職員の位置―日本国憲法から「学校事務」という機能を考える ほか)
[日販商品データベースより]第2章 職業としての「学校事職員」―「採用」から「仕事環境」まで(公務員としての学校事務職員―採用方法や試験、身分など;仕事に役立つ資格や勉強の方法―採用後に向けた事前準備のススメ;勤務時間や服装など職場における約束やマナー―休暇なども含めた職場環境の周辺)
第3章 「学校事務職員」のパーフェクトドキュメンタリー―地域・経験年数のちがいによるケース・スタディー(情報を積み重ね、「学校のお金」を把握する(29年目);同じ任用形態の事務職員が複数配置されている学校の日常(13年目);学校の流れが見通せるようになってきた事務職員の日常(4年目) ほか)
学校に必ずいる「事務職員」。彼らの仕事と役割は? 現役学校事務職員がその日常から法的位置づけまでをわかりやすく綴った入門書。