この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- グローバリゼーション
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年09月発売】
- 主権の二千年史
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2018年06月発売】
- 信頼
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【1990年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年09月発売】
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2018年06月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【1990年12月発売】
[BOOKデータベースより]
東日本大震災から復興への取り組みに対して社学会が果たしうることは何か。本書は、これからの長い復興に向けた議論の土台を築くことを目的とする。
大震災が突きつけた問い
[日販商品データベースより]第1部 被災の現場からの社会学(広域システム災害と主体性への問い―中心‐周辺関係をふまえて;地域コミュニティの虚と実―避難行動および避難所からみえてきたもの;東日本大震災における市民の力と復興―阪神・淡路大震災/新潟県中越地震後との比較;千年災禍の所有とコントロール―原発と津波をめぐる漁山村の論理から)
第2部 原発事故と原子力政策(福島原発震災の制度的・政策的欠陥―多重防護の破綻という視点;何が「デモのある社会」をつくるのか―ポスト3.11のアクティヴィズムとメディア;フクシマは世界を救えるか―脱原子力社会に向かう世界史的転換へ)
第3部 大震災への社会学からの接近(リスク社会論の視点からみた東日本大震災―日本社会の3つの位相;不透明な未来への不確実な対応の持続と増幅―「東日本大震災」後の福島の事例;「想定外」の社会学)
東日本大震災からの復興への取り組みに対して社会学が果たしうることとは何か。これからの長い復興に向けた議論の土台を築くことを目的とした書。社会学による大震災研究への第一歩。