この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神医療のゆらぎとひらめき
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2019年07月発売】
- 医療用語なるほど辞典
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2019年07月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 電子化される医療・健康・介護情報
[日販商品データベースより]第2章 電子化のメリット
第3章 電子化で考慮すべき事柄
第4章 電子化をめぐる状況
第5章 電子カルテの解析手法
第6章 データに基づく医療支援
第7章 実電子カルテデータを用いた解析と推薦
第8章 課題と今後の展望
本書は,医療情報を系統的に学び,さらに,医療情報の分析からソリューション開発に至るまで,医療データサイエンスで活躍したい方にとって最適な本である。
――荒木賢二 氏(宮崎大学医学部名誉教授)推薦!
本書では,データ工学の立場から,医療分野に適用するための電子カルテの解析手法を解説し,根拠に基づく(エビデンス・ベースドな)医療支援を促進する。
はじめに,医療・健康・介護における電子化の対象と,電子化のメリットを概観し,電子化された医療情報を保存・交換する際に考慮すべき点や,プライバシー,セキュリティ保護のために必要な技術を解説する。つぎに,医療を支援するシステムの導入状況や二次利用に向けた動きなどを含めた,電子カルテをめぐる現状と課題を述べる。さらに,医療・健康・介護情報の解析手法として,テキストマイニング,データマイニング,シーケンシャルパターンマイニング,機械学習,多次元データキューブ等を,医療に関する例を用いてわかりやすく解説。医療データに適用する際に必要となる様々な工夫も取り上げながら,実際の電子カルテデータを用いた実証例も紹介する。