- 法哲学講義 新装版
-
作品社
ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル 長谷川宏- 価格
- 8,580円(本体7,800円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784861828843
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
作品社
ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル 長谷川宏
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
理性的なものは現実的であり、現実的なものは理性的である。自由な精神を前提とする近代市民社会において、何が正義で、何が善であるか。同時代世界の根源的な認識を通してマルクス登場を促すヘーゲル国家論の精髄。『法哲学要綱』を自ら解説する円熟のベルリン大学最終講義。
序論 法(正義)の概念
[日販商品データベースより]第1部 抽象的な正義(法)(財産;契約;不法)
第2部 道徳(企てと責任;意図としあわせ;善と良心)
第3部 共同体の倫理(家族;市民社会;国家)
法哲学要綱(主文)
〈理性的なものは現実的であり、現実的なものは理性的である。〉
自由な精神を前提とする近代市民社会において、何が正義で、何が善であるか。同時代世界の根源的な認識を通してマルクス登場を促すヘーゲル国家論の精髄。『法哲学要綱』を自ら解説する円熟のベルリン大学最終講義。
現実に広く行きわたる法がどのような合理的本質を備え、法の支配する近代社会ないし近代国家が全体としてどのような理性的秩序をなすのか。/そこを明らかにするのがヘーゲルの『法哲学講義』だ。法をめぐってこれほど広く粘り強く思考を重ねた書物はめったにあるものではない。――訳者《新装版あとがき》より