- うちの子が「朝、起きられない」にはワケがある 新装版
-
親子で治す起立性調節障害
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784484212395
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 記憶心理学と臨床心理学のコラボレーション
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年11月発売】
- ひきこもっていても元気に生きる
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「なまけてる」「甘えてる」って言わないで。起立性調節障害は、思春期であれば誰にでも発症する可能性のある病です。親と先生が知っておきたい、「からだ」と「心」を整え、サポートする方法。起立性調節障害は、治ります。ただし、時間が必要です。感情的に子どもを叱っても、状況は好転しません。親がすることは、「決して動揺しない」「焦らない」「状況を正しく理解する」。この3つです。
第1章 「朝、起きられない」という病気
[日販商品データベースより]第2章 もっと知りたい、起立性調節障害
第3章 心の病気としての起立性調節障害
第4章 どうやって治すの?
第5章 東洋医学で挑む
第6章 周りはどうやってサポートすればいいの?
起きても頭がぼーっとしたまま、朝はどうしてもやる気が出ない、授業中めまいがする、学校に行きたいけれど行けない……。
起立性調節障害は、思春期であれば誰にでも発症する可能性のある病です。
親と先生が知っておきたい、「からだ」と「心」を整え、サポートする方法。