大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
ICTで変わる理科授業はじめの一歩

明治図書出版
吉金佳能 

価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2022年02月
判型
A5
ISBN
9784184325265

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

「ICTは実体験を最大化するツール」です。ICTを使うことで、実体験の質を高め、量を増やすことができます。ICTは、我々がこれまで大切にしてきた直接体験や問題解決の過程を、より豊かにしてくれるものであり、そういう活用を目指すことが大切です。本書では、実体験が支える科学力を育て、そして何より理科好きを育てる授業を創るためのICT活用について、実践をまじえてまとめています。

第1章 理科とICT
第2章 理科の学習場面別ICT活用
第3章 授業デザインをアップデートする
第4章 ICTを活用したアウトプット型授業
第5章 理科の見方・考え方を働かせた授業デザイン
第6章 ネクストステップICT活用
第7章 探究×ICT

[日販商品データベースより]

GIGAスクール構想、1人1台端末の導入で理科授業はこう変わる!理科授業におけるICT活用の「はじめの一歩」を、学習場面別のICT活用から、1人1台端末を活かした授業アイデアまで、見方・考え方を働かせる豊富な実践例とともに、わかりやすく解説しました。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

小学校理科 探究的な学びのつくり方

小学校理科 探究的な学びのつくり方

吉金佳能 

価格:2,310円(本体2,100円+税)

【2023年02月発売】

理科授業がおもしろい先生が実はやっている 授業づくり56のアイデア

理科授業がおもしろい先生が実はやっている 授業づくり56のアイデア

吉金佳能  衛藤巧  田中翔 

価格:2,156円(本体1,960円+税)

【2025年02月発売】

鑑賞の授業づくりアイディア集

鑑賞の授業づくりアイディア集

坪能克裕  坪能由紀子  高須一 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2009年11月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 劫火の教典 2

    劫火の教典 2

    伊勢ともか 

    価格:641円(本体583円+税)

    【2017年01月発売】

  • 七つの魔剣が支配する 4

    七つの魔剣が支配する 4

    宇野朴人  えすのサカエ  ミユキルリア 

    価格:704円(本体640円+税)

    【2021年05月発売】

  • 星の瞬間

    星の瞬間

    北海道立近代美術館 

    価格:2,530円(本体2,300円+税)

    【2025年01月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント