この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神科医が教える 子どもの折れない心の育て方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- お米がもっと好きになる。炊き方、食べ方、選び方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
- 人生が変わる片づけの習慣
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- ずるい子育て
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- 「そのままの自分」を生きてみる 特装版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
他人と比べているかぎり、自分のよさには気づけません。自分の人生を、他人を意識することに使わないでください。
第1章 他人と比べているかぎり、自分のよさには気づけない(自分以外の人間にはなれない;気が進まないことは、はっきりと断る;悪意に巻き込まれるな ほか)
[日販商品データベースより]第2章 自分の人生を、自分のために生きる(ストレスを全部書き出す;胸の内を聞いてもらう;二度と来ない、このときを楽しむ ほか)
第3章 「自分に生まれてよかった」と思えるようになる7つの習慣(めいっぱい朝日を浴びる;夢中になれる時間を作る;笑顔を心がける ほか)
幸せのコツを習得するほど、お得なことはありません。
●人によく見られたい、をやめる
●「他人と比べる」思考を抹消する
●自分という最大の味方をうまく使う
著者は精神科医として多くの患者さんをみているが、多くの人たちが「価値のない、つまらない人間だ」と思い込んでいる傾向が気になっているという。いったい、いつからそんなふうに感じるようになってしまったのか。今はSNSで簡単に他人の華やかな生活を垣間見れるため、昨今はますますその傾向が強くなっている。
しかし、一度きりの人生なのに、そうやって他人と自分を比べて落ち込むばかりの毎日でいいはずがない。考え方を切り変えるだけで、人は「自分に生まれてよかった」と心から思える生き物なのだ。
その根拠と方法について現役精神科医がわかりやすく解説します。