この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- テキストブック労働法 第2版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年04月発売】
- 労働基準法の実務相談 令和7年度
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年07月発売】
- 労働基準法実務問答 第5集 新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年03月発売】
- 新労働基準法実務問答 第1集
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年06月発売】




























[BOOKデータベースより]
「賃金」及び「割増賃金」の基本的な項目を働き方改革関連法、同一労働同一賃金ガイドラインの内容を反映したタイムリーなテーマを幅広く掲載。
第1章 賃金(携帯電話の業務上使用に対し手当支払うが賃金なのか;賃金項目、どこまで就業規則に記載するのか;年休日の「所定労働時間労働した場合の通常の賃金」とはどんなものか;週4日勤務のパートを解雇したいが予告手当の算定基礎となる平均賃金の額は;年俸制の場合の平均賃金の算定方法はどうなる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 割増賃金(1日8時間以内の残業に割増賃金必要か;遅刻した者の割増賃金はどうなるか;深夜割増賃金を定額で支払ってよいか;残業中の仮眠時間にも割増賃金必要か;夜半緊急に呼び出した際の割増賃金は ほか)
労働基準法の「賃金」及び「割増賃金」に関してQ&A方式でわかりやすく解説。
約10年ぶりの改訂版では、労働契約法施行後の解釈、同一労働同一賃金のQAを新たに追加。
全62問中には人事担当者が日常的に遭遇しやすい実務上の問題を厳選して収録。