2004年に開始されて以来、日本心臓血管麻酔学会の経食道心エコー試験(JB−POT:日本周術期経食道心エコー認定試験)の受験者に必須の教科書として、また、心エコーの実践に役立つ本として定評? 基礎的な知識とともに、3次元エコーやカテーテル手術における TEE の知識など最新の心臓血管外科領域の知見が盛り込まれており、世界中で TEE を学ぶ上でのスタンダードとなっている 「A Practical Approach to Transesophageal Echocardiography;『周術期経食道心エコー実践法』」の邦訳“第4版”。
[BOOKデータベースより]
1 断層法の基本(断層法の原理と技術;断層心エコー法 ほか)
[日販商品データベースより]2 ドプラ法の基本(ドプラ法の技術と手技;ドプラ法を用いた定量と血行動態 ほか)
3 弁疾患(僧帽弁逆流症;僧帽弁狭窄症 ほか)
4 臨床応用(経食道心エコーと冠動脈血行再建術;大動脈弁と僧帽弁の経カテーテル治療における術中の心エコーガイド法 ほか)
5 超音波装置(3D TEE;よくあるアーチファクトとピットフォール ほか)
付録
2004年に開始されて以来、日本心臓血管麻酔学会の経食道心エコー試験(JB−POT:日本周術期経食道心エコー認定試験)の受験者に必須の教科書として、また、心エコーの実践に役立つ本として定評?
基礎的な知識とともに、3次元エコーやカテーテル手術における TEE の知識など最新の心臓血管外科領域の知見が盛り込まれており、世界中で TEE を学ぶ上でのスタンダードとなっている 「A Practical Approach to Transesophageal Echocardiography;『周術期経食道心エコー実践法』」の邦訳“第4版”。