この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日常生活活動(ADL) 第2版
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2007年04月発売】
- 不整脈デバイス治療バイブル
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2018年07月発売】
- 発生学 第6版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2010年10月発売】
- 死生学 5
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年11月発売】
- 新組織学 改訂第7版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2020年06月発売】
[日販商品データベースより]
◆日常生活活動学「第6章 ADL評価の実際」を新設
BIの「部分介助」と「自立」の違いは何か? FIMとの違いは何か? 症例を提示して評価項目の解釈や点数間の幅を具体的に示し,理学療法士ならではの視点と介入を疾患別に解説します。
◆生活環境学
ユニバーサルデザインやバリアフリーを実践する科目です。生活環境を評価し,改善点を見つけ,制度を活用しながら解決する具体的なプロセスが学べます。