この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子どもの「できる」を増やすABAメソッド
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- 園児と楽しむはじめてのおもしろ実験12ヵ月
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年02月発売】
- 介護現場のリーダーお助けブック コミュニケーションが苦手な人の支援のために 植草学園ブックス 特別支
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 理論編(学習指導要領と知的障害教育;知的障害教育の“合わせた指導”;“合わせた指導”から“教科別の指導”への転換)
[日販商品データベースより]第2部 実践編(学習指導要領に対応した学習指導案;本人参画型の「自立活動」と学習指導案)
知的障害教育における「教科別の指導」と「各教科等を合わせた指導」の在り方を探る。
前半では、知的障害教育で以前から実施されたきた「各教科等を合わせた指導」を踏まえ、「教科別の指導」への転換を模索。実際に教育課程の中核を「教科別の指導」に舵を切ったケースを取り上げ、その手順や体制整備などについて解説する。
後半では、新学習指導要領に対応した19の学習指導案を例示。各教科を網羅しているので、日々の実践のブラッシュアップに活用してほしい。